忍者ブログ
平成19年10月よりMaster of Epicのパール鯖に誕生したので、その私的な出来事を掲載してます。
プロフィール
HN:
ゆか@PRO
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
ネトゲ★友達作り
自己紹介:
私は2児の母である♪
私のキャラ名には全て「ゆか」が
付いているので、解りやすいでしょ?
パール鯖で見かけたら、お気軽に
声をかけてください(*⌒ー⌒*)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[03/29 ゆか@管理人]
[03/29 Ogg]
[03/29 ゆか@管理人]
[03/28 Ogg]
[03/28 ゆか@管理人]
アクセス解析
バーコード
著作権について
「(C)2007 HUDSON SOFT / GONZO ROSSO All rights reserved. 株式会社ゴンゾロッソ及び株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


別アカで新キャラを誕生させました♪♪イエ―d( ̄ ̄ ̄ ̄O ̄ ̄ ̄ ̄)b―イ♪♪
名前は『ゆかチン』なので、見かけたら声をかけて下さいね~。

PROへ入隊させようにも、設定が悪かったのか同じPCで2アカ起動が
出来なかった。容量不足かもしれない? 原因を解明するのが面倒だったから、
取りあえず別のPCにMoEをインストすることにしました!
何れにせよ同一PCで2アカ起動が出来るようにしなくては!!

FSのマスターは私であり、現在はサブマスターが居ない状態である。
最初2アカ同時起動が出来ない状態だったので、クレス氏にサブマスターを
お願いすることにしました。彼とは付き合い長いこともあるし、彼ならサブを
お願いしても安心だしね♪
しかし火曜日のメンテ後しか認識しないらしく、しかも今日登録したゆかチンは
サブマスターの候補一覧に名前すら掲載されていなかった…。
この辺は不便なシステムだよねぇ(/||| ̄▽)/あうぅ 

ってなわけで火曜日まで待ちきれなかったので、2アカ同時起動させることに
したのである。 しかしクレス氏(もっこすん)は、今後も強制的にサブマスター
に任命する♪ 頑張ってくれたまえ!! って、FSとしての活動はしてないが^^;

さて新キャラの『ゆかチン』ですが、この子は①リザが出来る②アルターが出る
これは最低条件とし、出来れば他人の死体を引き寄せることが出来たら
かなり助かるキャラになるんだけどなぁ…って思っている。
だから別アカで育成しようと思ったのである♪ 

ということは・・・?下記は必須スキルとなりますね~。
①神秘魔法(アルター目的)      70?
②回復魔法(リザ目的)         90?
③死の魔法(引き寄せ・自己蘇生)  90?

この他のスキルは何を上げようか?
今は筋力などを上げたくて、取りあえず棍棒で戦いながら魔法を上げている。
しかし破壊魔法で戦うことも視野に入れているので、着こなし等目標値に
達したら棍棒は下げる予定である。 どう割り振るべきか悩みつつ、取りあえず
解る範囲でスキル上げしてます!(*⌒ー⌒*)v

地下墓地でベビーバットや蜘蛛を狩っていたら、長男が近寄ってきた。
やりたそうにしていたので、少しスキル上げの手伝いをさせました。
「赤い棒が減ったら、ここを押せ~」とか何度か教えたら適当に楽しんでいた。
しかし生死を平気で口にするゲームはやらせたくないけどね…。

ゆかチンの装備は何にしようか悩んでいます。
マブ装備(最大HP +3.0 ・魔力 +2.0・詠唱速度 -0.5)だと手ごろな値段だし、
着こなしも18で済む。しかしセレスティアルという装備にも惹かれていたり
する(最大MP +5.0 ・魔力 +5.0 )
それでいてハイキャスターだろうか?色をピンクに染めたやつが着たい!
これが一番の本音のような気がする(● ̄∀ ̄)A゛
普通のハイキャスター装備を買って、染色液を買えば染められるのかな?




PR
この記事にコメントする
               
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧
パスワード   
* パスワードを設定するとコメントの編集ができるようになります。
Copyright ©  -- 萌えよ!yuka's WORLD --  All Rights Reserved / Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]